美容・恋愛

ボディスクラブは黒ずみに効果があるの?おすすめ商品とは?

「肌の黒ずみが気になる……」

こんなお悩みを持っている方はいませんか?

肌の黒ずみには、ボディスクラブが効果的です。気軽に使えるアイテムなので、ぜひ日頃のケアに取り入れてみてくださいね。

今回は、ボディスクラブの効果についてご紹介します。おすすめのアイテムもまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ボディスクラブは黒ずみに効果があるの?

そもそも、黒ずみの原因とは何でしょうか。

肌の黒ずみは、メラニンの沈着によって起こります。本来であれば、メラニンはターンオーバーによって皮膚から剥がれ落ちますが、ターンオーバーが乱れてしまうと、メラニンが肌に蓄積されやすくなってしまうのです。

さらに、肌が乾燥すると、肌がゴワゴワと硬くなってしまい黒ずみが目立ちやすくなります。

そのため、肌の古い角質や汚れを取り除く効果があるボディスクラブは、黒ずみケアに効果的といえるのです。使い続けることで肌が柔らかくなり、黒ずみが目立ちにくくなっていきますよ。

ボディスクラブの効果的な使い方

肌をしっかりケアしたいからといって、やみくもに使い続けてしまう……ということはありませんか?

ボディスクラブの効果を最大限に引き出すためにも、効果的な使い方を知っておきましょう!

以下の手順で使ってみてくださいね。

  1. まずは普通に身体を洗う
  2. 身体が濡れた状態で、適量のボディスクラブを肌に塗る
  3. くるくると円を描くようにして、肌を優しくマッサージ
  4. ぬるま湯でボディスクラブを優しく洗い流す

なお、ボディスクラブは毎日使わないようにしましょう。肌の負担となり、かえって肌トラブルが起きてしまう可能性があります。

ボディスクラブは、週に1~2回程度の頻度で使うのがおすすめですよ。

また、ボディスクラブは浴室の外に保管しておくことを推奨します。高温多湿の場所に置いておくと、劣化してしまう可能性があるためです。

ボディスクラブの選び方とは?

ボディスクラブといっても、多くのメーカーから販売されており、どの商品を選んだらよいのか迷ってしまいますよね。

そこで、ここからはボディスクラブの選び方をご紹介します。

保湿成分が入っているものを選ぼう

ボディスクラブで角質ケアをしたあとは、肌が乾燥しやすい状態になっています。そのため、ボディスクラブを使ったあとの保湿ケアが大切です。

ただ、保湿成分が入っているボディスクラブを使うことで乾燥しにくくなるので、お風呂から出たあとに焦って保湿ケアをしなくてもよくなります。

そのため、保湿成分が配合された商品を選ぶのがおすすめです。

保湿成分にはさまざまありますが、例をあげると以下のようなものがあります。

  • ワセリン
  • グリセリン
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン

ほかにも、天然由来の保湿成分もありますよ。配合されている成分をチェックしてみてくださいね。

チューブタイプorジャータイプ

ボディスクラブは、チューブタイプかジャータイプの商品がほとんどです。使い勝手が異なるので、自分に合ったものを選択してくださいね。

それぞれのメリット・デメリットをまとめたので、参考にしてみてください。

メリット  デメリット
チューブタイプ 楽に使える 容量が少ないものが多い
ジャータイプ 大容量のものが多い
  • 使うときに面倒に感じることも
  • 容器のなかに水が入りやすい

種類も確認して

ボディスクラブにはいくつかの種類があります。それぞれ効果が異なるので、自分に合ったものを選んでみてください。

  • ソルトスクラブ:粒子が粗いため、しっかりと角質ケアができる
  • シュガースクラブ:粒子が細かく保湿力があるので、優しく角質ケアができる
  • 重曹スクラブ:毛穴の黒ずみ除去効果に優れており、角質を柔らかくする
  • 天然由来スクラブ:肌に優しく角質ケアができる

おすすめのボディスクラブ3選

ここからは、おすすめのボディスクラブを紹介していきます。商品選びの参考にしてみてくださいね!

常盤薬品工業:エステニー ソルティスクラブ

画像引用:エステニー公式サイト

「なめらか本舗」などでお馴染みの「SANA」から販売されているボディスクラブ。フランス産ロレーヌ岩塩のスクラブが配合されており、古い角質をスッキリとオフします。

ココナッツオイル・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分が配合されているのもポイント。使ったあとは、お肌がしっとりぷりぷり! ボディスクラブを使ったあとのパリパリ感が気になりにくい商品です。

泡立つタイプで、ボディソープ代わりに使えるのもポイント。フレッシュシトラスのフレッシュな香りも魅力です。

SABON Japan:ボディスクラブ

画像引用:SABON公式サイト

SABON の大人気商品であるボディスクラブ。死海の塩が配合されているのが特徴。古い角質をしっかりと落としながら、ミネラルと美容成分を肌に浸透させます(※)。

また、アーモンドやホホバなどのボタニカルオイルが配合されているのもポイント。洗い上がりはつるっと滑らかな肌に仕上がり、思わず感動してしまいます!

豊富な香りの種類があるのも魅力です。ベーシックなジャスミンやムスクから、上品なローズティ、男性でも使いやすいジェントルマンなど、さまざまな種類がありますよ。

「まずはちょっとだけお試ししたい」という方にぴったりなSサイズもあります。

※角質層まで

おすすめ記事:インスタのプロフィールにThreads(スレッズ)「1億人以上」と表示されるのはなぜ?数字の意味は?

 

KUNDAL:シュガーボディスクラブ

画像引用:Qoo10

人気の韓国コスメブランド「KUNDAL」のボディスクラブ。たっぷり大容量サイズなのにプチプラなので、初めてのボディスクラブにもおすすめです。

粒子の細かいシュガースクラブが配合されており、優しく角質ケアができます。アンズ種子や植物由来オイルなどの保湿成分、肌をコンディショニングする7種のベリーエキスなども含まれており、うるおいたっぷりのなめらかな肌に仕上げるスクラブです。

香りの種類も豊富。人気なのは「クリーンソープ」や「イランイラン」です。

まとめ

ボディスクラブは、黒ずみのケアに効果的なアイテム。正しく使うことで、透明感のあるつるつる肌に導いてくれますよ。

さまざまな商品があるので、自分に合ったものを見つけてみてくださいね!

にしぞの

投稿者の記事一覧

美容好きのWEBライター。化粧品検定1級とコスメコンシェルジュの資格を持っています。歯列矯正・美容医療に取り組み中です。

関連記事

  1. ボディスクラブはどこに使う?正しい使い方は?おすすめ商品
  2. 縁結びにご利益のある京都府の神社・パワースポット《7選》恋愛成就…
  3. 10ステップスキンケアはやりすぎ?正しい方法・注目のきっかけとは…
  4. ボディ スクラブ ボディスクラブは入浴剤代わりにできる?サボンのスクラブはお風呂に…
  5. 髪の毛 髪の毛をサラサラにする5つの方法。ズボラな私でもできる簡単「自宅…
  6. 髪がサラサラな人の特徴って?髪が美しく見えない原因と美髪の6つの…
  7. ボディスクラブ シュガースクラブとソルトスクラブの違いは?特徴と選び方。おすすめ…
  8. ボディスクラブ ボディスクラブの注意点は?肌に悪いって本当?週何回までOK?

ピックアップ記事

  1. 札幌 子ども ラベンダー畑
  2. 勉強
  3. 日本酒

おすすめ記事

  1. 札幌 子ども ラベンダー畑
  2. 勉強
  3. 日本酒
  4. マンチカン 猫
PAGE TOP