ビジネス

【お菓子以外】の手土産でおすすめなもの《7選》(ビジネスでも喜ばれる編)

日本酒

手土産を持って行きたいけど、お菓子は好きじゃないみたい…。

お菓子以外の手土産って何があるかわからない…。

そんなお悩みありませんか?

『お菓子』は手土産の定番。「お菓子なら間違いない!」と思っても、”甘いものがあまり好きではない人の場合” や “ほかにもお菓子を持ってくる人がいそうな場合” など、お菓子以外の手土産にした方がいいこともありますよね。

とくにビジネスの場面では、手土産は『センス』が問われるので、何を持っていったらいいか、非常に悩みます。

そこで今回は、ビジネスでも喜ばれる、手土産選びに迷ったときにおすすめの “お菓子以外の手土産” でおすすめなものを7つ紹介します。

お菓子以外の手土産① お酒

酒 ギフト

お菓子以外の手土産でおすすめなもの“の1つ目は、『お酒(日本酒・焼酎・ワイン・ビール)』です。

やはり、お酒を好きだという人は多いのと、重みがある分「もらった」という印象 を与えることができます。

仮に受け取った本人が好きでなかったとしても、”日持ちする” ので、来客があった時などにも活用してもらうことができ、評判がいい手土産です。

お酒の場合「高級なものにしなくてはいけない」と不安かもしれませんが、自分の出身地の地酒・ワインなどを贈れば、”値段で選んだのではない” という印象を与えるので、おすすめです。

もし、”先方のお酒の好みがわからない” という場合は、飲めない人の割合が高い日本酒や焼酎は避け飲みやすい味わいの『ワイン』『ビール』を贈ると良いでしょう。

<参考例> クラフトビール

クラフトビール_ギフト

(出典:楽天「富士桜高原麦種」人気ギフト

おしゃれな人、センスがいい人という印象にしたいなら、最近流行りのクラフトビール』のギフトがおすすめです。

予算も5,000円〜 程度で、見た目も華やかなギフトを用意できます。

> 楽天市場「クラフトビール ギフト」一覧はこちら

<参考例> ラベル・刻印入りボトル

似顔絵 ワイン

(出典:楽天 オリジナル似顔絵入りワイン

もし、”開業・開店祝い” や “誕生日”、事業や結婚などの “周年祝い” など、特別な日の手土産で、手土産を持っていく時期まで時間に余裕がある場合は、“オリジナルの文言(ラベル・刻印・似顔絵など)” を入れたお酒もおすすめです。

オリジナルのラベルの用意に “1日〜2週間程度時間はかかる” のですが、お祝いの気持ちと、この日のために事前に準備したというスペシャル感が伝わり、「できる人」「丁寧な人」という印象が強まります。

刻印 焼酎

(出典:楽天 文字入り焼酎

>楽天市場「オリジナル ラベル お酒ギフト」一覧はこちら

おすすめ記事:仕事運にご利益のある京都府内の神社・パワースポット《7選》出世・最強・転職

<参考例> ワイン

京橋ワイン ギフトセット

(出典:京橋ワイン 人気ギフト 楽天市場

「安くておいしい!」お手頃価格のワインが楽しめる『京橋ワイン』のギフトシリーズは、『赤・白・スパークリング』の中から選べて、ワインだけでなく、おつまみ や 電動オープナーなど、ギフトでもらったときに嬉しい付属品とのセットになっているので、”予算を抑えつつ喜んでいただきたいときの手土産” や、気軽なホームパーティーに招待されたときなど “相手にお返しなどの気を使わせたくないとき“におすすめの手土産です。

『3,500円〜7,000円程度』で用意できるので、気軽な手土産に良いでしょう。

※ ワイン好きな人にプレゼントするときは、数万円以上のワインじゃないとがっかりされることがあるので、自分の出身地などの “エピソード付きのワイン” にするか、ワイン本体は避け、”ワインに合うおつまみ詰め合わせ” などを渡すのがおすすめです。

>『京橋ワイン』楽天 通販サイトはこちら

>『京橋ワイン』公式 通販サイトはこちら

 

お酒好き・ワイン好きな人への手土産なら、法人向けの「ビジネスで使えるワンランク上なギフト」がそろった下記もおすすめです。

お菓子以外の手土産② コーヒー・紅茶

コーヒー

お菓子以外の手土産でおすすめなもの” 2つ目は、『コーヒー・紅茶』です。

“コーヒー・紅茶” は、日持ちする上、毎日飲む人も多く、もし苦手だったとしても、来客があったときに使えるなど、もらって邪魔になるものではありません

自分が好きなコーヒー・紅茶の銘柄を持っていくのも良いですし、最近人気のお店のものを用意したり、自分では買わなそうな “少し高級なもの” をプレゼントすると喜ばれます。

 

とくにビジネスにおいて、取引先への手土産では、社内で共有できたり、すぐに使えるものは、社員さんウケがいい傾向があります。

事前に “紅茶好きな人” だと聞いていれば『紅茶』を。それ以外であれば『コーヒー』を持って行くとハズレがないので、おすすめです。

 

※ なお、社内にコーヒーフィルターやティーポットが無い会社もあるので、コーヒー好きや紅茶好きの方にあげるとき以外は、道具が不要の『ドリップ式コーヒー』or『ティーバックの紅茶』を持って行くと良いでしょう。

<参考例> ゲイシャコーヒー

ゲイシャコーヒー_ギフト

(出典: 楽天 スペシャルティコーヒー蒼

昨今のスペシャルティコーヒーの世界で最も注目されている最高品種と言われる『ゲイシャ』を使った “ゲイシャコーヒー” のギフトもおすすめです。

少し高級なので、「自分ではなかなか買わない…」というコーヒー好きな人も多く、喜んでもらえる可能性があります。

ただ、あまりコーヒーに詳しくない人からすると、そんなに高いものではないと思われてしまいがちなので、渡すときに「希少な品種だと聞いたので…」などの文言を添えて渡すと、良いでしょう。

> 楽天市場 スペシャルティコーヒー蒼「ゲイシャコーヒーギフト」はこちら

> 楽天市場「人気のコーヒーギフト」一覧はこちら

<参考例> LUPICIA

LUPICIA ギフト

紅茶の手土産なら、おしゃれな紅茶ショップとして有名な『LUPICIA(ルピシア)』もおすすめです。

全国の駅ビル・イオンなどの商業施設にお店があるので、「あと1〜2時間以内に手土産を用意しなくてはいけない」など、急ぎのときにも用意ができます。

マスカットやピーチなど、いろんなフレーバーがあり、女性に人気なので、女性への手土産で迷ったときにも良いでしょう。

> LUPICIA(ルピシア)店舗一覧はこちら

> 楽天 LUPICIA(ルピシア)ギフトセットはこちら

おすすめ記事:緊張しない・あがり症対策の5つのおまじない(手・人・言葉・即効性・子供にも効く)

 

お菓子以外の手土産③ フルーツ

フルーツ 盛り合わせ

お菓子以外の手土産でおすすめなもの” 3つ目は、『フルーツ』です。

フルーツは “旬” を感じることのできる食べもの。

季節感のある食べ物は、「よく気が利く」「気をつかってもらっている」という好印象につながります。

日持ちはしないので、持っていく分量やタイミングには配慮が必要ですが、甘いものが嫌い・苦手という人でも、「フルーツは好き」「旬の香りだ」と喜ばれる方が多く、とくに女性・子どもウケは抜群です。

デパートなどに行けば、自分ではなかなか買えない、少し高級な手土産用フルーツをゲットできるので、急いでいるときにも良いでしょう。

 

※『みかん・りんご・柿・梨』は、時期になると田舎から食べきれないほど送ってくるので不要…という人もいるので、注意してください。

> 楽天「フルーツギフト」一覧はこちら

<参考例> 銀座千疋屋

銀座千疋屋 フルーツ

喜ばれるフルーツギフトとして、やはり『銀座千疋屋』は鉄板です。

「日ごろ買えない高級品」という人が多く、スペシャル感を出すことができます。

1つずつが高級ので、なかなか量をたくさん贈ることはむずかしいのですが、印象に残る手土産にできるので、おすすめです。

> 銀座千疋屋 公式通販はこちら

お菓子以外の手土産④ 高級梅干し

高級梅干し

お菓子以外の手土産でおすすめなもの” 4つ目は、『高級梅干し』です。

『梅干し』というと身近な印象ですが、買うと意外と高く、手土産として持っていくと喜ばれます。

このように、身近で、なおかつ値段によって味わいが異なるものは、”粋な手土産” という印象に繋がるのでおすすめです。

会社への手土産として渡すときは、分けやすいよう『個包装』のものを選びましょう。

※「梅干しが苦手…」という人もいるので、渡す前に相手が梅干し好きがリサーチしてから渡すのがおすすめです。逆に、相手が梅干し好きか不明な場合は、ほかの手土産にしておくと、失敗しないです。

<参考例> 個包装のはちみつ梅

はちみつ梅 ギフト

(出典:楽天 紀州梅干し「福梅本舗」

梅干しの中でも『はちみつ梅』は、酸っぱすぎず食べやすいので、老若男女問わず喜んでもらえる傾向があります。

子どもがいる人への手土産にもおすすめです。

>楽天「梅干しギフト」一覧はこちら

お菓子以外の手土産⑤ 野菜ジュース

野菜ジュース

お菓子以外の手土産でおすすめなもの“の5つ目は、『野菜ジュース』です。

ジュースは昔からお歳暮などでも好まれる贈答品で、”仕事が忙しい経営者・ビジネスマン” や、”健康を気にする中高年層” 、”美容を気にする女性“、”小さな子どもがいる人” など、幅広い層に喜ばれる手土産 です。

重いのが難点ですが、重みがある分もらった感が強まり、「お体を大事にしていただきたいので~」と渡せば、仮に野菜嫌いの人であったとしても、悪い印象は与えません

“小分けパック式の野菜ジュース” であれば、もらった本人が自分で飲まなかったとしても、従業員や家族にあげて喜ばれるケースが多いので、好印象につながります。

失敗率(=持っていて気分を害される確率)が低いギフトなので、「迷ったら野菜ジュースにしてみる」のもいいでしょう。

> 楽天「野菜ジュース」のギフト一覧はこちら

おすすめ記事:Threads(スレッズ)Web・PC版の使い方!ログイン・投稿・返信・フォローする方法

 

<参考例> カゴメ 詰め合わせ

カゴメ 野菜ジュース セット

野菜ジュースの王道『カゴメ』の詰め合わせセットもおすすめです。

「瓶詰めだとゴミ捨てが大変…」というケースがあるのですが、カゴメの国産プレミアムセットなら、パック式で小分けになっているので、プレゼントした相手を困らせることがありません。

『つぶより野菜』は、1本に1日分の国産野菜が含まれていて、野菜100%なので、“小さな子どもがいる人” や “オーガニック思考” の人には、とく人気の手土産です。

> 楽天「カゴメ公式」通販はこちら

お菓子以外の手土産⑥ 健康食品・サプリメント

サプリメント

お菓子以外の手土産でおすすめなもの“の6つ目は、『青汁やスムージーなどの健康食品・サプリメント』です。

お菓子などの甘いものが好きではないという人には、”甘い味がダメというタイプ” の人と、”健康志向や健康上の理由で甘いものを控えているというタイプ” の人の2通りが考えられます。

後者の場合は、青汁やスムージー、健康茶など、健康を気にする方が喜びそうな健康食品や、健康志向のサプリメントがおすすめです。

 

自分が日頃から愛用している健康食品やサプリがあれば、「自分が飲んでて良いと思ったので〜」とプレゼントすると、「健康を気づかってくれている…」という信頼度アップにつながります。

また、「ゴルフ好きな社長にゴルファー愛用サプリを持参して、商談前のトークが盛り上がった」「美容を気にするマダムに、おすすめのスムージーを持っていって喜ばれた」など、相手の嗜好に合わせた手土産を持参すると、相手との会話が盛り上がるので、おすすめです。

> 楽天「青汁 ギフト」おすすめ一覧はこちら
> 楽天「スムージー ギフト」おすすめ一覧はこちら
> 楽天「サプリメント ギフト」おすすめ一覧はこちら

おすすめ記事:月3万円稼げる!初心者におすすめの副業《9選》在宅・スマホ・女性向け・不労所得

 

<参考例> 山田養蜂場 ロイヤルゼリー

山田養蜂場 ロイヤルゼリー

山田養蜂場の『ロイヤルゼリー』は、万人受けするサプリメントとしておすすめです。

高価格なので、「自分では買わない」という人も多く、相手への配慮が伝わります。

とくに健康を気にする “50代以上” や、直近、手術や入院をしていた人に “退院祝い” で持っていくのにもおすすめです。

> 楽天「山田養蜂場」公式通販はこちら

お菓子以外の手土産⑦ 花

フラワーアレンジメント

お菓子以外の手土産でおすすめなもの“、さいごの7つ目は、『』です。

花は、シンプルにお祝い感謝の気持ちを伝えることができる手土産 です。また、女性に喜ばれる手土産の1つでもあります。

持っていったときに、「お花の世話が大変…」と困惑される心配がある場合は、生花を加工して枯れなくした『プリザーブドフラワー』や、瓶に入った『ハ―バリウム』など、手入れ不要の花にするのもおすすめです。

生花の場合は、花瓶がない場合もあるので、花束ではなく『フラワーアレンジメント』を持っていくと良いでしょう。

<参考例> 花とワインのセット

ワインと花セット

手土産ギフトとして持っていくなら、『ソープフラワー』という石鹸で作られたお花とワインのセットもおすすめです。

ソープフラワーは、見た目もかわいく、ほのかに石鹸の良い香りがするので、玄関や会議室などにも置いてもらいやすく、インテリアとして長く楽しんでもらえます。

ネイルサロンや美容院を経営する人への手土産にもおすすめです。

生花やプリザーブドフラワーより安いので、ワインとセットでも6,000円弱という低価格でスペシャル感を演出できる点も魅力です。

> 銀座東京フラワー「ソープフラワーセット」はこちら

気の利いた手土産でビジネスを加速しよう!

このように、ビジネスの場面で『手土産』は、交渉をスムーズにしたり、先方との関係を強化するのに高い効果を発揮します。

お菓子以外のものが良いと言われた時だけでなく、あえてお菓子以外の手土産を持参することで、相手の印象に残すというのもひとつの手です。

手土産をうまく活用して、ビジネスや人間関係をスムーズ・円滑にしていきましょう!


Aika.Y

投稿者の記事一覧

食べ歩きと旅行、花が大好き。ワーケーションを取り入れながら、東京拠点にWebマーケ会社をゆるりと経営する30代。趣味が仕事の毎日から脱却すべく、新たな趣味を模索中。

関連記事

  1. モモザ 花束 ハート 上司の昇進祝いにおすすめのプレゼント《7選》何をあげる?のしは必…
  2. 昇進祝いのタブーとは?マナーや贈ると失礼になるプレゼントとおすす…
  3. 女性がもらって嬉しい昇進祝いのプレゼントの選び方3つのポイント・…

ピックアップ記事

  1. 神社デート
  2. 縁結び 一人で行く
  3. 好きな人 神社

おすすめ記事

  1. 神社デート
  2. 縁結び 一人で行く
  3. 好きな人 神社
  4. LINE WALK
  5. ラッシュ ハッピースキン
PAGE TOP